data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

FM放送とAM放送
【】

雑学科学読本 身のまわりのモノの技術外出先で触れるモノの技術 >

放送の世界ではデジタルたけなわの現代だが、アナログで頑張っているものがある。ラジオ放送だ。災害にも強く、深夜族の若者にも人気だ。ラジオ放送には、FM放送とAM放送がある。どう違うのだろう。大きな違いは、次の三つである。最初に挙げられるのは変調方式である。音声は物理的にいうと音の波(音波)だが、そのままでは放送電波に変換できない。音波の周波数が電波の周波数に比べて、あまりにも小さいからだ。そこで、音波を電波に変換するのではなく、サーフィンのように電波の上に乗せて放送する。これが変調である。乗せる電波を搬送波(はんそうは)という。AMとFMとはその変調の方式名だ。AMとは振幅(しんぷく)変調を、FMは周波数変調を略したもの。その言葉通り、AMは音波を「搬送波の振幅の変化」で表現し、FMは音波を「搬送波の周波数の変化」で表現する。雑音電波はおもに電波の振幅に影響する。したがって、AMの電波は雑音の影響をもろに受けることになる。これが、FM放送のほうが音質のいい理由の一つだ。二つ目の違いはチャンネルの幅である。FM放送のほうがAM放送よりも広い設定になっている。放送情報を水にたとえると、チャンネルはその水を送るパイプにたとえられる。この比喩(ひゆ)を用いるなら、FM放送のほうがAM放送よりもパイプが太いのである。そこで、FM放送のほうがAM放送よりも原音を忠実に再現できることになる。三つ目の違いは、一部を除いて現在のFM放送がステレオ放送、AM放送はモノラル放送、ということだ。FM放送のほうが臨場感を伝えられるのはこのためである。ステレオ放送は左右の音声を主信号と副信号に分け、副信号はさらに副搬送波に乗せてから搬送波に乗せる。主信号は客室に、副信号は車に乗せ、まとめてフェリー(搬送波)に乗せて送るようなものである。こうして、左右の音声を混線させることなく放送できるのだ。


中経出版
「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

自動改札  電波時計  形態安定シャツ  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「雑学科学読本 身のまわりのモノの技術」涌井良幸・涌井貞美

身のまわりの「便利なモノ」にはすべて、「便利さの理由」があります。でも、私たちはそれをよく知らないまま、日々生活していることがほとんどではないでしょうか。本書は、家電からハイテク機器、身近な家庭用品まで、私たちが日頃よく使うモノに関する素朴な疑問を図解で解説。「モノ=科学技術の結晶」たる所以がこれでわかります

出版社: 雑学科学読本 身のまわりのモノの技術[link]
編集: 涌井良幸・涌井貞美
価格:648円+税
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: 978-4-8061-4455-7