data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

発光高度
【はっこうこうど】

オーロラ辞典しくみ > オーロラの色

オーロラが発生する高度は100km~500km。この層には主に酸素と窒素が含まれており、高度によってその密度が異なる。高度500kmぐらいの高い高度では、酸素原子の密度が高く赤色が発光しやすい。中間高度では酸素と窒素が発光した赤と青と緑が混じり、緑白色。高度100km付近では大気中の分子の密度が高すぎて酸素が発光できず、窒素が発光する青と赤が混じったピンク色や紫色となる。



「オーロラ辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

赤祖父俊一(アラスカ大学名誉教授)  オーロラ世界資料センター  科学者クリスチャン・ビルケランド  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の個別アプリ】

オーロラ写真集

オーロラ写真家「堀田東」氏により直接撮影されたオーロラ写真(Retina対応)50枚・動画を収録。

【この辞典の書籍版説明】

「オーロラ辞典」堀田東

オーロラ写真家堀田東氏による、オーロラを知るために必要な知識をまとめた辞典

出版社: オーロラ辞典[link]
編集: 堀田東
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: