安山岩薄片
【】
【動画データベース理科分野】 地学 > 断層・火山・岩石
偏光顕微鏡(偏光(一定の方向にだけ振動する光波)によって岩石や鉱物などの薄片を観察し,その光学的性質を解析するために,ニコルプリズム・偏光板などを装置した顕微鏡。)で見た安山岩。きめ細かい石基の中に輝石,角閃石,斜長石などを斑晶として含む。斜長石の斑晶が目立つ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「動画データベース理科分野」 |
|
動物・植物・人体・地学・気象天文分野の資料映像3,600件以上を集めた辞典。イルカの鳴き声や、昆虫が葉を食べる様子、雲のでき方の実験など、収録数も視点も他に類を見ないものとなっている。 |
|
出版社:
動画データベース理科分野[link] |