良い・善い・▽好い
【よ・い】
【福武国語辞典】 や行 > よ・
【1】(物事が他より)すぐれた状態である。「腕前が―」「英語の成績がいちばん―」「―景色」「値の―(=高価な)品」【2】正しい。【ア】筋道にかなっている。「―と信ずる」「―悪いの判断」【イ】そうしなければならない。「もっと早く来るが―」【3】適している。【ア】適当である。「この薬はかぜに―」「―ところへ来てくれた」【イ】十分である。「復習は二時間で―」「もう準備は―か」【ウ】安心できる。満足できる。「あすは晴れれば―が」「けががなくて―・かった」【4】さしつかえない。かまわない。「そんなに急がなくても―」「見たいだけ見るが―」【5】〔動詞の連用形について接尾語的に〕…するのがむずかしくない。たやすい。「この計算機は使い―」「書き―筆」{対}にくい ▽【5】はふつう仮名書き。{参考}口語の終止形・連体形は「いい」を使うことが多い。「よい」は改まった表現に用いられる。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「ベネッセ国語辞典 電子特別編集版」樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄 |
|
『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。 |
|
出版社:
福武国語辞典[link] |