data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。


【とき】

福武国語辞典た行 > とき

【一】(名)【1】とどまることなく流れ行くと、意識がとらえた現象で、過去から現在、未来へと連続する。「―は流れる」【2】一昼夜を区分したもので、時刻を示す。現代は二十四等分しているが、むかしは、十二等分していた。「―を告げる鐘の音」「昼―(どき)(=昼ごはんを食べる時刻)」「―を作る(=おんどりが決まった時刻に鳴く)」【3】【1】の流れを、ある範囲で区切った部分。「日の出の―」「青葉の―(=季節)」「若い―は二度とない」「試練の―」「国家存亡の―(=国が滅びるか否かの重大な時期)」▽「国家存亡の―」の場合は「秋」とも書く。【4】【1】の流れの中で、特に価値のあると考えられる部分。「―を待つ(=よい機会をうかがう)」「―を得る(=大活躍の機会に恵まれる)」【5】〔「―の」の形で〕その時の。話題になっている。「―の外務大臣」【二】(形名)〔行為や状態を表す連体修飾語を受けて〕前提条件を示す。…の場合。「留守の―は隣家にご連絡ください」「意味がわかった―、とても恐ろしかった」▽【二】はふつう仮名書き。


ベネッセコーポレーション
「福武国語辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

文言  闌れる  持ち重り  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「ベネッセ国語辞典 電子特別編集版」樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄

『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。

出版社: 福武国語辞典[link]
編集: 樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
価格:2571
収録数: 60000語1456
サイズ: --
発売日: -
ISBN: -