今
【いま】
【福武国語辞典】 あ行 > いま
【一】(名)【1】過去と未来との境の時点。現在。この瞬間。「―何時ですか」【用法】接続詞的に「この場で」の意でも用いる。「―この線をAとする」【2】(昔に対して)現代。こんにち。「下町のたたずまいは―も昔もかわらない」「―の世の中」【3】〔接頭語的に〕現代の。「―太閤(たいこう)」【二】(副)【1】ごく近い未来を表す。すぐに。「―来い」「―か―かと」【2】ごく近い過去を表す。少し前。「―出かけた」【3】さらに。あと。「―一ついかがですか」「―しばらくお待ちください」
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「ベネッセ国語辞典 電子特別編集版」樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄 |
|
『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。 |
|
出版社:
福武国語辞典[link] |