data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

上がる・挙がる・揚がる・▽騰がる
【あが・る】

福武国語辞典あ行 > あが

【一】(自五)【1】上のほう、高いほうへ移る。【ア】〔上がる〕もとの位置から上のほうや高い所へ移る。「階段を―」「屋根に―」「部屋に―」「舟から―(=陸上に移る)」「ふろから―(=湯から出る)」{対}降りる下がる 【イ】〔挙がる〕手が高い位置に移される。「わかった人の手が―」【ウ】〔揚がる〕地上から離れて空に高くみられる。「花火が―」【エ】〔上がる〕(血が頭に上がる意から)ふだんの落ち着きを失う。「試験場で―」【オ】〔上がる〕お上(かみ)(=神・天皇や官吏など)や上位者のほうに、ものが移る。「都に―」「時代(=神のいる昔の意)を―」「田から―物(=官に納められる物、収穫物)」「貸家から家賃が―」【カ】〔上がる〕神社・仏閣・仏前に物が供えられる。「神棚に灯明が―」【キ】〔上がる〕「行く」「たずねる」の謙譲語。「お見舞いに―」【2】〔上がる〕もとの程度・価値が高まった状態になる。「温度が―」「値段が―」「気勢が―」「風采(ふうさい)が―」「大学に―(=進学する)」「課長に―(=昇進する)」「能率が―」▽値段には「騰がる」、「名声」や「意気」には「揚がる」も使う。【3】〔挙がる〕かくれていたものが知られる。【ア】世間に名が知られる。「名が―」【イ】見つけ出される。「証拠が―」【ウ】犯人がつかまる。「ついに犯人が―・った」【4】〔上がる〕一つの結果が得られる。物事の段落がつく。終わりとなる。「すごろくが―」「経費が安く―・った」「雨が―(=降りやむ)」「バッテリーが―(=電力切れとなる)」「仕事が三日で―」【5】〔揚がる〕揚げものができる。「てんぷらが―」【6】〔騰がる〕馬がはねる。【7】〔上がる〕〔動詞の連用形について〕ある状態の程度がきわまっていることを強める。「寒くて震え―」「縮み―」「のぼせ―」【二】(他五)〔上がる〕「食う」「飲む」「(タバコを)吸う」などの尊敬語。「むぎ茶を―・りますか」「遠慮しないで―・ってください」


ベネッセコーポレーション
「福武国語辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

様にならない  着く・就く  引き替える・引き換える  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「ベネッセ国語辞典 電子特別編集版」樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄

『福武国語辞典』を元に編集した電子特別編集版。日々の仕事・生活の中で使われる言葉や意味、用法が重要な現代語を中心に約6万語を収録。文章を書く際に役立つよう用例を多く掲載するなど使いやすさを追求した国語辞典。

出版社: 福武国語辞典[link]
編集: 樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄
価格:2571
収録数: 60000語1456
サイズ: --
発売日: -
ISBN: -