旧浴恩館
【きゅうよくおんかん】
【東京辞典】 東京都市部 > 小金井市
東京都小金井市にある建物。緑町3-2-37。1928年御大典の際に、京都で神官の更衣所として使用された建物を財団法人日本青年館が引き取り、分館として1930年に開館したもの。青年館理事長で宮内大臣の一木喜徳郎が浴恩館と命名。1931年田澤義鋪の発案により、全国の青年団指導者養成のための青年団講習所が開設。1993年6月改修整備し、文化財センターとして開館。小金井市の指定文化財。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京辞典」JLogos編集部 |
|
東京23区と市部の各地域別に公園や公共施設、イベント、文化など様々な5000語以上のキーワードを収録し解説しています。見過ごしていた「東京」を発見してみませんか。 |
|
出版社:
東京辞典[link] |