塩船観音寺
【しおふねかんのんじ】
【東京辞典】 東京都市部 > 青梅市
東京都青梅市にある寺社。青梅市塩舟194番地。真言宗醍醐派別格本山塩船観音寺。大化年間(645-650年)に八百比丘尼によって開山されたとされる古刹。仁王門や本堂は室町時代の作とされ、国の重要文化財。境内につつじ・紫陽花・萩などが植えられている。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京辞典」JLogos編集部 |
|
東京23区と市部の各地域別に公園や公共施設、イベント、文化など様々な5000語以上のキーワードを収録し解説しています。見過ごしていた「東京」を発見してみませんか。 |
|
出版社:
東京辞典[link] |