五柱五成神社
【ごしゃいなりじんじゃ】
【東京辞典】 東京都23区 > 中野区
東京都中野区にある神社。中野区本町4-30。色とりどりの幡に囲まれた小さな社・赤い鳥居・イチョウの大木などがある。1823年京都伏見稲荷大社より槇屋平兵衛が勧請し、その後譲り受けた大塚平兵衛が、一族一門の守護神から衣食住一切を司る稲荷の大祖神として五柱の神々を「天圀蔵五柱五成大神」と名付けた。1973年に「五柱五成」と改名し、現在の社殿となる。3月の第2日曜日には初午祭が行われる。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京辞典」JLogos編集部 |
|
東京23区と市部の各地域別に公園や公共施設、イベント、文化など様々な5000語以上のキーワードを収録し解説しています。見過ごしていた「東京」を発見してみませんか。 |
|
出版社:
東京辞典[link] |