木造釈迦如来坐像(平安時代前期)
【もくぞうしゃかにょらいざぞう】
【東京辞典】 東京都23区 > 豊島区
東京都豊島区にある工芸品。豊島区駒込7-4-14。所有者(管理者)は勝林寺。勝林寺は、1616年に徳川幕府の御殿医・中川元享が湯島に創建し、老中・田沼意次が中興再建した臨済宗の寺院。本像は高さ50.5cmの一木造りで、眼は彫眼、肉身は漆箔、着衣は漆塗り。面相には威厳を備え、衣は彫りが深く装飾的であることから、制作年代は9世紀末と推定される。非公開。豊島区指定文化財(工芸品-仏像彫刻)。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京辞典」JLogos編集部 |
|
東京23区と市部の各地域別に公園や公共施設、イベント、文化など様々な5000語以上のキーワードを収録し解説しています。見過ごしていた「東京」を発見してみませんか。 |
|
出版社:
東京辞典[link] |