墨田住宅センター建築道具・木組資料館
【すみだじゅうたくせんたーけんちくどうぐ・きぐみしりょうかん】
【東京辞典】 東京都23区 > 墨田区
東京都墨田区にある施設。墨田区菊川1-5-3。建築道具・木組みに関する資料館。ノコギリ・カンナ・墨壷など、各種建築道具を展示している。また、丸太をつなぐ「掛鼻車知継ぎ手」、数寄屋造りに使用する「十字蟻組」、神社で使用される「金輪継ぎ」など、木造建物で使用される様々な木組みを実物で展示している。日光山の五重の塔の設計図、旧三井家で使用された鬼瓦などの資料も公開している。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京辞典」JLogos編集部 |
|
東京23区と市部の各地域別に公園や公共施設、イベント、文化など様々な5000語以上のキーワードを収録し解説しています。見過ごしていた「東京」を発見してみませんか。 |
|
出版社:
東京辞典[link] |