高田馬場流鏑馬
【】
【東京辞典】 東京都23区 > 新宿区
都立戸山公園(新宿区戸山3‐1)で行われる神事。穴八幡宮(新宿区西早稲田2‐1‐11)の神事の一つで、新宿区の指定無形民俗文化財。八代将軍徳川吉宗が久しく途絶えていた流鏑馬の儀式を制定したことから、1728年(享保13年)世継ぎの病気の治癒を祈願して行なったことが始まりとされる。明治以降流鏑馬は一時途絶えたが、昭和9年に穴八幡宮境内で再興された。戦後は昭和39年に復活し、昭和54年からは戸山公園で毎年体育の日に行なわれている。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「東京辞典」JLogos編集部 |
|
東京23区と市部の各地域別に公園や公共施設、イベント、文化など様々な5000語以上のキーワードを収録し解説しています。見過ごしていた「東京」を発見してみませんか。 |
|
出版社:
東京辞典[link] |