エナメル
【】
【カタカナ語の辞典】 >
【解説】①他の物質の表面に焼き付ける被覆。琺瑯{ほうろう},陶器の釉{うわぐすり}などのこと。
【補足解説】防錆・防水・彩色などのために行われる。
【解説】②油性ワニスに顔料を混ぜたエナメル塗料の総称。
【解説】③マニキュア液。
【別表記】〔ネイル・ポリッシュ〕ともいう。
【解説】④絶縁用のワニス。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「カタカナ語の辞典」現代言語研究会 |
|
現代生活に必須のカタカナ語約14000語を精選・収録! |
|
出版社:
カタカナ語の辞典[link] |