孟母断機
【もうぼだんき】
【四字熟語の辞典】 も >
【意味】物事(特に学問)は中途でやめると何の役にも立たなくなるという教え。
【用例】●ここで修業をやめたら、これまで苦労したことが意味をなさなくなる。孟母断機の逸話を思い出して考え直したらどうだ。孟母断機の教えを肝に銘じ、初志を貫徹することを誓います。
【出典】『列女伝』母儀
【故事】孟子が学業半ばで帰省したところ、孟子の母は織りかけの機の糸を断ち切り、学問を途中でやめるのは、このようなもので何の役にも立たないと戒めた。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「四字熟語の辞典」現代言語研究会 |
|
四字熟語約1200語を収録。実用的な用例で言葉の使い方がよく分かる! |
|
出版社:
四字熟語の辞典[link] |