寸善尺魔
【すんぜんしゃくま】
【四字熟語の辞典】 す >
【意味】一寸(約三センチ)の善と一尺(約三〇センチ)の魔。善いことが少なく、悪いことが多いこと。
【用例】●全く世の中は寸善尺魔だね。給料が少し上がって喜んでいたら、肝臓が悪いことが分かって入院しなくちゃならなくなった。せっかくうまく事が運んでいたのに、寸善尺魔というか、とんだ邪魔が入って大損をしてしまった。
【出典】『甲陽軍鑑』九下
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「四字熟語の辞典」現代言語研究会 |
|
四字熟語約1200語を収録。実用的な用例で言葉の使い方がよく分かる! |
|
出版社:
四字熟語の辞典[link] |