肺炎球菌感染症 肺炎球菌性髄膜炎
【はいえんきゅうきんかんせんしょう はいえんきゅうきんせいずいまく】
【標準治療】 病名 > 感染症内科
肺炎球菌(streptococcus pneumoniae)による感染症で、肺炎、まれに敗血症、心内膜炎および化膿性髄膜炎が問題です。肺炎球菌は、グラム陽性球菌で正常人の上気道に50~60%に見いだされます。莢膜(きょうまく)多糖体の化学構造によって、約80型に分類されます。
肺炎球菌による髄膜炎をいいます。化膿性髄膜炎としては髄膜炎菌に次いで多く、感染経路としては、原発性、肺炎続発性、耳鼻科領域感染症(中耳炎、副鼻腔炎、乳様突起炎)に続いて発症するもの、外傷性などがあります。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「標準治療」寺下 謙三 |
|
約570の病気の情報 (症状、診断方法、標準的な治療方法、予後、生活上の注意など)を診療科目別に掲載している 「家庭の医学事典」です。 |
|
出版社:
標準治療[link] |