再生不良性貧血
【さいせいふりょうせいひんけつ】
【標準治療】 病名 > 血液内科
再生不良性貧血とは、骨髄において血球産生能が低下しているため、赤血球、白血球、血小板系統のすべてが低下する汎血球減少症を指します。日本では年間に100万人あたり6人程度発生する疾患で、男女差はありませんが中高年に多い傾向があります。原因が不明な原発性再生不良性貧血が約80%で、放射線、抗ガン剤、鎮痛薬、抗生物質などによる2次性再生不良性貧血が残りを占めます。まれですが、先天性再生不良性貧血があり、ファンコニ貧血と呼ばれます。多指症などの骨格異常や染色体異常を伴うことが特徴です。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「標準治療」寺下 謙三 |
|
約570の病気の情報 (症状、診断方法、標準的な治療方法、予後、生活上の注意など)を診療科目別に掲載している 「家庭の医学事典」です。 |
|
出版社:
標準治療[link] |