大小・降雪量などからみた「雪」
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[雪片の大きな]綿雪(わたゆき)・牡丹雪(ぼたんゆき)・ぼた雪(ゆき)・花弁雪(はなびらゆき)・太平(たび)ら雪(ゆき)・太平(だび)ら雪(ゆき)・段平雪(だんびらゆき)
[細かに降る]細雪(ささめゆき)
[粉のように細かな]粉雪(こなゆき)・粉雪(こゆき)・小米雪(こごめゆき)
[少し降る]小雪(こゆき)・微雪(びせつ)
[大量に積もった]大雪(おおゆき)・大雪(たいせつ)・衾雪(ふすまゆき)・豪雪(ごうせつ)
[深く積もった]深雪(しんせつ)・深雪(みゆき)
[一時に多量に降る]どか雪(ゆき)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |