願い依頼する意からみた「願う」
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[信じてすべてを任せる]信頼(しんらい)
[何かをしてくれるよう人に]依頼(いらい)
[ゆだね、また、任せ]委嘱(いしょく)・依属(いしょく)・委託(いたく)・嘱託(しょくたく)・寄託(きたく)
[相手を信じ]信託(しんたく)
[金銭や有価証券などを政府の定めた機関に保管を]供託(きょうたく)
[すべてを任せる]一任(いちにん)
[頼まれたことを引き受ける]受託(じゅたく)
[むりやりにする]無理頼(むりだの)み
[人を間に立てて]又頼(まただの)み
[直接に]直頼(すぐだの)み・直頼(じかだの)み
[他人を当てにする]人頼(ひとだの)み
[ひたすら]懇請(こんせい)
[無理に]強請(きょうせい)・強請(ごうせい)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |