「少」に関する擬態語
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[分量などが少ない]ほっちり・ぽっちり
[分量・時間・程度などがほんのわずかである]ちょっぴり・ちょびっと
[量や程度などがわずかで、まばらである]ちょぼちょぼ
[数少なく、まばらである]ちらほら
[あちこちに小さなものが散らばっている]ぽちぽち
[一つだけ孤立している]ぽつんと
[一度に行わず少しずつ]ちびちび・ちびりちびり
[すべて失って何も残っていない]すっからかん・すってんてん
[人や物がほとんどない]がらがら・がらんと
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |