交わり方からみた「親しい・親しむ」
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[親しい、心のこもった交わり]親交(しんこう)・情交(じょうこう)・交情(こうじょう)・交誼(こうぎ)・好誼(こうぎ)・慇懃(いんぎん)・好(よしみ)・誼(よしみ)
[昔からのよしみ、親しみ]旧好(きゅうこう)・旧誼(きゅうぎ)
[親しく付き合う]親接(しんせつ)
[親しく交わり楽しむ]交歓(こうかん)・交驩(こうかん)
[心からの親しい交わり]厚誼(こうぎ)
[真心のこもった]情誼(じょうぎ)
[深い]深交(しんこう)
[並々ならぬよしみ]高誼(こうぎ)
[親しんで仲よくする]親善(しんぜん)
[隣家や隣国が仲よくする]善隣(ぜんりん)
[国と国とが親しく交わる]修交(しゅうこう)・修好(しゅうこう)・通交(つうこう)・通好(つうこう)・和親(わしん)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |