data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

様態からみた「滝」
【】

日本語使いさばき辞典 >

[高所から急激に流れ落ちる]滝(たき)・瀑布(ばくふ)・飛泉(ひせん)・飛瀑(ひばく)・滝(たき)つ瀬(せ)・白糸(しらいと)・垂水(たるみ)
[滝の水が落ちるくぼんだ所]滝壺(たきつぼ)
[一対の滝のうち大きい方]雄滝(おだき)
[一対の滝のうち小さい方]雌滝(めだき)・女滝(めだき)
[水のなくなった]涸(か)れ滝(たき)・枯(か)れ滝(たき)


あすとろ出版
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

「悲しむ・悲しみ」に関する慣用句  「交際・付き合い」に関する故事・成語・ことわざ  「燃焼」に関する擬音語・擬態語  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会

豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典!

出版社: 日本語使いさばき辞典[link]
編集: 現代言語研究会
価格:3024
収録数: 740語544
サイズ: 22x15.6x3cm
発売日: 1997年9月
ISBN: 978-4755508288