様態からみた「滝」
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[高所から急激に流れ落ちる]滝(たき)・瀑布(ばくふ)・飛泉(ひせん)・飛瀑(ひばく)・滝(たき)つ瀬(せ)・白糸(しらいと)・垂水(たるみ)
[滝の水が落ちるくぼんだ所]滝壺(たきつぼ)
[一対の滝のうち大きい方]雄滝(おだき)
[一対の滝のうち小さい方]雌滝(めだき)・女滝(めだき)
[水のなくなった]涸(か)れ滝(たき)・枯(か)れ滝(たき)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |