「舌」に関する主な言葉
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[口の中にある味覚と言語をつかさどる器官]舌(した)・べろ
[舌の先]舌先(したさき)・舌頭(ぜっとう)・舌尖(ぜっせん)
[舌の付け根]舌(した)の根(ね)
[舌の根の所に垂れ下がった円筒形の突起]小舌(ひこ)・喉彦(のどびこ)・喉(のど)ちんこ・口蓋垂(こうがいすい)
[熱いものが食べられない]猫舌(ねこじた)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |