「命」を懸ける
【】
【日本語使いさばき辞典】 >
[命にかかわる事柄]命沙汰(いのちざた)
[命にかかわるような]致命的(ちめいてき)
[命の続く限り]命限(いのちかぎ)り・命限(いのちぎ)り
[生死をかえりみず事をする]命掛(いのちが)け・命懸(いのちが)け・懸命(けんめい)・一所懸命(いっしょけんめい)・一生懸命(いっしょうけんめい)・死(し)に物狂(ものぐる)い・捨(す)て身(み)・死(し)に身(み)・必死(ひっし)・死(し)に狂(ぐる)い・決死(けっし)
[身の危険をかえりみず事に当たる。また、その人]命知(いのちし)らず
[命を捧げて仏陀に帰依する]帰命(きみょう)
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「日本語つかいさばき辞典」現代言語研究会 |
|
豊かな日本語を意味内容からひける、初めての辞典! |
|
出版社:
日本語使いさばき辞典[link] |