弁(辯)じる・弁(辯)ずる
【べん(じる)・べん(ずる)】
【同じ読みで意味の違う言葉の辞典】 は行 > べ
①言う。意見を言う。
[基本例]「[滔々(とうとう)]と弁(辯)じ(ず)る。」「善後策について弁(辯)じ(ず)る。」
[類語]言う。話す。述べる。語る。
②言いわけをする。弁明する。
[基本例]「部下のために弁(辯)じ(ず)る。」「事故の原因について弁(辯)じ(ず)る。」[同音]弁(辨)じる・弁(辨)ずる・弁(辯)じる・弁(辯)ずる・便じる・便ずる
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「同じ読みで意味が違う言葉の辞典」現代言語研究会 |
|
使い分けがよくわかる、同音同訓異義語辞典の決定版! |
|
出版社:
同じ読みで意味の違う言葉の辞典[link] |