非
【ひ2】
【同じ読みで意味の違う言葉の辞典】 は行 > ひ
①…でないこと。漢語の前につけて、打消しをあらわす接頭語のはたらきをする。
[基本例]「非常識なふるまい。」「この本は非売品です。」「非合理な考え方をする。」
②道理にそむくこと。
[基本例]「非道な行いをする。」「非行をいさめる。」
③とがめること。そしること。
[基本例]「非難をあびる。」
④正しくないこと。よくないこと。
[基本例]「是を是とし、非を非とする。」「是と非を見分ける。」
⑤あやまり。欠点。
[基本例]「非のうちどころがない人だ。」「自分の非を認める。」
⑥思わしくないこと。不利なこと。都合が悪いこと。
[基本例]「形勢われに非なり。」[同音]非・否
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「同じ読みで意味が違う言葉の辞典」現代言語研究会 |
|
使い分けがよくわかる、同音同訓異義語辞典の決定版! |
|
出版社:
同じ読みで意味の違う言葉の辞典[link] |