驕る・傲る
【おご(る)】
【同じ読みで意味の違う言葉の辞典】 あ行 > お
自分の権力・財力をたのんで、わがままな振る舞いをする。
[基本例]「彼の驕(傲)った態度に人びとが眉をひそめた。」「驕(傲)る平家は久しからず。」
[類語]威張る。付け上がる。
[対語][☆遜☆(へりくだ)]る。慎む。[同音]奢る・驕る・傲る
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「同じ読みで意味が違う言葉の辞典」現代言語研究会 |
|
使い分けがよくわかる、同音同訓異義語辞典の決定版! |
|
出版社:
同じ読みで意味の違う言葉の辞典[link] |