data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

防災の日
【ぼうさいのひ】

時事用語のABC生活 > 防災

1960年(昭和35年)政府により9月1日を「防災の日として制定。またこの日を含む1週間を「防災週間」としている。
1923年(大正12年)9月1日に、190万人が被災、10万人以上が死亡あるいは行方不明になったとされる関東大震災が発生した日であるとともに、暦の上で雑節のひとつとされる二百十日にあたり、台風シーズン迎える厄日とされている。
1959年(昭和34年)、この時期にあたる9月26日、伊勢湾台風によって戦後最大の被害(全半壊・流失家屋15万3,893戸、浸水家屋36万3,611戸、死者4,700人、行方不明401人、傷者3万8,917人)を被ったことが契機となり、地震や風水害等に対する心構え等を育成するため、1960年(昭和35年)に創設された。
防災の日(防災週間)は、「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」がおこなわれる。
2013年は、政府ではマグニチュード9クラスの巨大地震を想定した訓練を実施する予定。警視庁は都内の主要幹線道路120ヵ所で大規模な交通規制訓練を行う。
その他地方公共団体、企業、団体などでも様々な訓練やイベント行われる


時事用語のABC
「時事用語のABC」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

離党勧告  著作権ロンダリング  アポ電詐欺・強盗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「時事用語のABC」時事用語ABC編集部

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

出版社: 時事用語のABC[link]
編集: 時事用語ABC編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: