ルートサーバー
【るーとさーばー】
【時事用語のABC】 時事用語アーカイブ > 生活
インターネットの運用を支える基幹システム
インターネットに接続されたコンピュータのIPアドレスとドメイン名を管理するシステムのうち、最上位の階層に位置するサーバーのこと。
ネットワークのネットワークであるインターネットは、それぞれのネットワークにおいてIPアドレスとドメイン名を1対1に対応させた一覧表を作成し、管理している。ルートサーバは、インターネットの利用者からの問い合わせに応じ、どのネットワークが管理している一覧表を参照すれば目的のサーバにアクセスできるのかを教えてくれる。
現在、ルートサーバーは、アメリカ・ヨーロッパ・日本の13か所に分散して設置されている。これら13台のルートサーバーが同一のデータをそれぞれに保有しているので、障害が発生した場合でも、他のルートサーバーによってシステムの運用が継続される。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「時事用語のABC」時事用語ABC編集部 |
|
今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。 |
|
出版社:
時事用語のABC[link] |