data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

電子地図
【でんしちず】

時事用語のABC時事用語アーカイブ > 生活

デジタル情報によって作成された地図のこと
情報技術(IT)の成果のひとつとして、従来は主に紙媒体だった地図がパソコンなどで扱うことのできるデジタル情報で表現できるようになった。紙媒体よりも多い情報を盛り込むことができる。
最近、さまざまな地理情報をデータベースにまとめ、空間的に情報を取り扱うことのできる地理情報システム(GIS)の利用が広がっている。緯度・経度や住所などの位置情報を電子地図に結びつけることによって、電子地図から多くの情報を取り出すことが可能となった。
例えば、顧客の属性や地理的な分布などを分析し、新規店舗の出店判断に利用するマーケティングツールとして利用価値が高い。また、国や地方の行政機関が都市計画や災害対策などに利用するケースも増えている。
さらに、インターネットなどの通信技術と併用すれば、電子地図の情報をいつも最新の状態に保つことができる。店舗情報や道路情報などの更新は素早く反映され、古くなったからといって地図を買い換える必要はなくなる。
地球測位システム(GPS)の機能を組み入れた携帯電話で、自分のいる場所などが地図で表示されるのも、比較的新しい技術だ。
▲関連キーワード「地球測位システム(GPS)」


時事用語のABC
「時事用語のABC」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

UberEATS  新型コロナウイルス(COVID-19)防御法  アポ電詐欺・強盗  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「時事用語のABC」時事用語ABC編集部

今の社会が見えてくる話題のキーワードをやさしい言葉でわかりやすく解説しています。情報協力:松山大学檀研究室。社会貢献活動の一環としてメールマガジンなどのサービスを展開中。就職活動や資格試験のほか、教養・雑学の情報源として多く利用されている。

出版社: 時事用語のABC[link]
編集: 時事用語ABC編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: