ごぎょう
【ごぎょう】
【JLogos】 自然・科学 > 春の七草
御形。母子草(ハハコグサ)。キク科ハハコグサ属。春の七草のひとつ。越年草で、日本全国に自生する雑草のひとつ。茎葉の若いものを食用とする。かつては草餅に用いられていた。開花期に採取し水洗いして天日でよく乾燥させた全草は、生薬の鼠麹草(そきくそう)といい、鎮咳作用があるとされる。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「JLogos」JLogos編集部 |
|
最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。 |
|
出版社:
JLogos[link] |