data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

ウルトラマン
【うるとらまん】

JLogos時事用語アーカイブ >

ウルトラマンは日本を代表する特撮変身アクションヒーローである。東映が製作する仮面ライダーシリーズスーパー戦隊シリーズとともに、日本三大特撮ヒーローに位置づけられる

今日、ウルトラマンシリーズとは、怪獣襲来による危機に、人間が巨大な超人に変身して、怪獣を倒すべく立ち向かうという基本フォーマットに則った一連の作品を指すのが一般的とされている。この解釈の場合、始祖は、1966年放送開始の「ウルトラマン」となる。

ウルトラマン」は、怪獣や宇宙人が災害や怪異な事件を引き起こし、科学特捜隊略して科特隊が立ち向かうピンチに陥った時に、科特隊のハヤタ隊員がこっそりウルトラマンに変身し、怪獣と戦う → 怪獣を倒す → ハヤタ隊員が戻って来るというのが基本フォーマットである。平均視聴率が36%を超える大ヒット番組となり、当時の男児はこぞって、ウルトラマンの必殺技であるスペシウム光線の真似や、変身アイテムであるベータカプセルを頭上に掲げる真似をした。

巨大ヒーローに「変身」するというカタルシスや、弥勒菩薩を参考にしたともいわれるウルトラマンシンプルな造形、円谷プロによる迫力あふれるミニチュア特撮、おどろおどろしい雰囲気の画作りなど、特色はいくつもあるが、毎回やられ役として登場する怪獣たちのデザインがどれも独創的で魅力的であったというのもよく指摘されるポイントである

前身として放送されていた番組「ウルトラQ」は、怪奇事件を主題にした特撮TVドラマで、こちらに巨大変身ヒーローは登場しない。しかし番組に登場した怪獣のソフビ人形はヒット玩具となり、番組の視聴率軒並み30%台に乗った。「ウルトラマン」はこの「ウルトラQ」に、ヒーロー役を足して戦わせたものである

ウルトラマン」が大ヒット番組となったことで、ウルトラシリーズは、『怪獣の出てくる怪奇SFドラマ』から、『巨大変身ヒーローが怪獣と戦って地球の平和を守るアクションドラマ』に変化した。その後は、次作「ウルトラセブン」放送開始までに半年空いた他は、シリーズブランクなく続き、遅れて1971年に始まった仮面ライダーシリーズとともに変身ヒーローブームを確固たるものにする。

第6作「ウルトラマンレオ」を以てTVシリーズの制作はいったん幕を下ろす。1980年には新作シリーズウルトラマン80」が作られたが視聴率は奮わなかった。以後、連続TV特撮シリーズとしてウルトラマン復活は、1996年の「ウルトラマンティガ」登場を待つことになる。


Ea,Inc.
「JLogos」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

脳内メーカー  蛟竜雲雨を得ば池中の物にあらず  キーデバイス  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「JLogos」JLogos編集部

最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。

出版社: JLogos[link]
編集: JLogos編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: