御朱印
【ごしゅいん】
【JLogos】 社会 > 一般語
神社や寺へ参拝した際の証として押される印のこと。もともとは写経した経を納めた証として、寺社が押したとされている。
現代では、「初捕料」「御布施」としていくらかを支払うと、御朱印帳に寺社の名前、参拝日の筆書きとともに、押す印。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「JLogos」JLogos編集部 |
|
最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。 |
|
出版社:
JLogos[link] |