data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

デジタルズームと光学ズームの違い
【】

JLogos登録語 > 一般

光学ズームデジタルズームでは、被写体に迫るズーム方法が異なる

光学ズームでは、レンズ焦点距離変えることによって光学的に被写体に接近する。これは望遠鏡双眼鏡と同じ原理で、実際に被写体まで近づいて見るのと同じことになる。それゆえ倍率を上げても、ピントさえ合っていれば画質が荒くなることはない。

これに対しデジタルズームは、被写体の一部をデジタル的に拡大するズーム方法だ。この場合、いわば写真の一部分を切り取って虫眼鏡で見るのと同じで、被写体(写真全体)との光学的距離は変わらない。また被写体に近づく=拡大することになり、倍率を上げれば上げるほど画質は荒くなってしまう。

いわば光学ズームは本当のズームデジタルズームは擬似的ズームといえる。

こう書くとデジタルズームの分が悪いようだが、そうとも限らない。光学ズームではその構造上倍率に限界があり、高倍率を求めるにはレンズを交換する必要が出てくるが、一眼レフ用の交換レンズは高価なことが多く、一眼でない場合レンズ交換自体できないことが多い。一方デジタルズームなら同じレンズで10倍・100倍といったズームも可能だ(ただし画質は荒くなる)。このように低価格で高倍率のズームが得られるのがデジタルズームの良さといえよう。

光学・デジタル双方のズームの付いているカメラで撮影する場合、できるだけ光学ズームを使い、光学ズームの倍率で物足りないときには足で近づくようにしたい。ただし野生動物の撮影等、どうしても物理的に近づくことに限界がある場合にはデジタルズームを活用する。これが理想的な撮影方法である


Ea,Inc.
「JLogos」
JLogosID : 14820744


data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。

【辞典内Top3】

自動失職  美点凝視  大上段に構える  

【関連コンテンツ】

広告を表示できません。

【この辞典の書籍版説明】

「JLogos」JLogos編集部

最新語を中心に、専門家の監修のもとJLogos編集部が登録しています。リクエストも受付。2000年創立の「時事用語のABC」サイトも併設。

出版社: JLogos[link]
編集: JLogos編集部
価格:
収録数:
サイズ:
発売日:
ISBN: